2017年4月19日水曜日

リスボン1日目① リスボン観光モデルコース(前編)

ポルトガルに行ったことがある方も、ない方も、こんにちは!
今回は2.5日間のポルトガル、リスボン滞在について書きたいと思います♪

リスボン観光モデルコース(前編)


リスボン1日目①  2017.04.14

この日は朝から1日リスボン市内の観光です。

インターネットで集めた情報をもとに行程表を作成しました。
予定はこんな感じ。


↑わたしはこれを作る作業が大好き。(個人情報だけ消しました)
 ※リスボン1日目②で詳しく書きますが、一部バスの情報が不十分です。


まずはホテルの近くのメトロ Roma駅でViva Viagemの24H券を買います。




24H券は6€。
最初はカード本体の料金として0.5€かかるので6.5€でした。
自動券売機で買えます。


Viva Viagem 24H券を手に入れたら、さっそく地下鉄で町の中心部Rossio駅に向います。
メトロの駅と駅の間は東京の山手線並みに短いです。
RomaからRossioは7駅ですが、あっという間。





↑Rossio駅の改札(改札の外から撮影)



↑ピッとします。


Rossio駅を出るとすぐロシオ広場です。
ロシオ広場周辺についてはリスボン3日目の記事で詳しく書きます。



↑ドン・ペドロ4世のブロンズ像













↑噴水とマリア2世国立劇場




この日最初の目的地はサンタ・ジェスタのエレベーター!
低地バイシャ地区と高地のシアード地区を結んでいます。
20世紀初頭にエッフェルの弟子のフランス人建築家によって造られたそう。


広場からも見えるのですぐ分かります。

着いたのは9時半ごろ、早めに来たつもりでしたがそれでも少し並びました。
このエレベーターにもViva Viagemの24H券を使って乗ることができます。



↑中もレトロで、ドアは手動でした。


エレベータの上には展望台(別料金)もあります。
私は行きませんでしたがリスボンの町を見渡せるそうです。


上(高地)からは歩いて坂を下ります。
坂のいたるところに小さなお土産屋があるので寄り道しながら進むのも楽しいです。


低地に戻ったらロシオ広場の隣のフィゲイロ広場から
737番のバスでサン・ジョルジェ城へ。
このバスも24H券で乗車可能。

バスは坂道をどんどん登って、約10分で目的地、サン・ジョルジェ城に到着。
サン・ジョルジェ城はユリウス・カエサルの時代にローマ人によって要塞として建設されたお城です。


たまたまポルトガルの3連休と重なったこともあり、
ここでもチケットを買うのに長蛇の列ができていました。
行列に耐えてチケットを買い、敷地中に入るとパッと視界が開けます。

素晴らしい景色と、歴史ある城壁。並んだかいがありました。




↑城壁と青空



↑上に登るとこんな感じ




↑城内の公園からの景色がとてもきれい。





↑孔雀がいました。野生?





サン・ジョルジェ城の次は、予定では28番市電に乗り
リスボン大聖堂に向かう予定でしたが観光客に大人気の28番線は満員。




↑乗れなかった28番の市電


仕方なく市電の線路に沿って歩いてリスボン大聖堂へ向かいました。
下りの坂道なので徒歩でも全然問題ありません。


徒歩5分ほどでリスボン大聖堂(カテドラル)に到着です。



↑外から。



↑中を見学。やわらかく差し込む光が幻想的。


再び徒歩で、今度はコメルシオ広場へ向かいます。

アウグスタ通りを歩くつもりが一本手前で曲がってしまいましたが、とりあえず到着。




↑広場の中央に立つドン・ジョゼ1世の騎馬像



↑勝利のアーチ

ランチはコメルシオ広場内のレストランで。
食べたものは、どこでも美味しいイタリアンです。


食後はジェラート♪
ジェラート屋は街のいたるところにあたりました。





↑日差しが強く暑い日だったのでとてもおいしい!



この後はバスでベレン地区へ移動して

パステイス・デ・ベレン
ベレンの塔
発見のモニュメント
ジェロニモス修道院の教会へ!

写真が多くてひとつの記事で収まらないので
リスボン1日目②に続きます♩


ハル

0 件のコメント:

コメントを投稿