2018年11月29日木曜日

行けるとラッキー?!週2日だけのパン屋さん 錦糸町 FUTABA BAKERY

土日休みの方も、平日休みの方も、シフト制の方も、年中休みの方も、こんにちは。
土日+1の週休3日くらいにならないかな~と妄想しているハルです。

<<2018年12月8日からしばらく販売デー&お教室が一旦休止になるそうです。再開の日を楽しみにしています!!!>>

今日、紹介するのは、FUTABA BAKERY。

場所は両国と錦糸町の間くらい。
どちらの駅からも少し離れているのですが
美味しいパンを目指してお散歩がてらテクテク歩くのも楽しみのひとつ。

外観は、「あれ?家かな?」って感じなのですが、
販売デーには通りに看板が出ているのですぐにわかります。

このFUTABA BAKERYはパンの販売をしているのは木曜日と土曜日のみ。
(加えて不定休ありなので、確実に買いたければお店のFacebookなど要check。)
ほかの曜日はパン教室などを行っているようです。

店内はこんな感じ。
パンの種類は多くありませんが、丁寧に作られているのがよくわかります。
安心素材で、手作りにこだわっているそうです。

中に入ると店主さんが出てきて、気さくに質問などに応じてくれました。





この日買ったのは…

あんバター
とっても美味しかったです。夫も絶賛。
大きめバターがごろっと入っていて贅沢な味わい。
甘すぎず、上品なあんこと濃厚なバターの組み合わせが最高!

 クルミパン
パンの部分がほんのり甘くておいしい。
ソフト系クルミパンでは、1番おいしいと感じました。(個人的なクルミパンランキングの話)
くるみの割合も多くてうれしい!

天然酵母の白パン
柔らかくてシンプルなおいしさ。
シンプルさが魅力なので、言葉で説明するのは難しい。


天然酵母の塩パン
これはね、びっくりしました。
中身が詰まってる!!!!!
塩パンって流行ってるし、確かにおいしいんですけど
中身がスッカスカのところがほとんどじゃないですか?(その軽さもまた魅力なんだとは思いますが。)
これは、中もしっかりある、もちもちの塩パンです。
表面の塩がアクセントになっていておいしい、ちゃんとボリュームのあるパンでした。


そして、FUTABA BAKERYでは、パンだけではなくグラノーラも販売しています。


プレーンタイプを買ってみました。
グラノーラ研究家と共同開発したというこのグラノーラ。
本当においしい!!!!!
スーパーで売ってるグラノーラ(フ●グラとかね)は食べたことがありましたが
もうね、まったく次元の違う美味しさ。
ごろっと大き目でザクザクとした食感が楽しめます。
Webの説明によると、オーガニックのオートミールにメープルシロップとグレープシードオイルを使用しているそうです。

このグラノーラがとっても美味しかったので、
「お酒のおつまみにピッタリですよ」と教えていただいたトマトバジルグラノーラを
お酒好きの夫の両親にプレゼント用に買いに行きました。喜んでもらえるといいな!

こちらのグラノーラは、販売デー休止後もWebでの販売を続けるとのこと!
気になるかたは是非、Webで購入してみてください。

FUTABA BAKERY Webページ


以上、FUTABA BAKERYの紹介でした!

<<2018年12月8日からしばらく販売デー&お教室が一旦休止になるそうです。再開の日を楽しみにしています!!!>>


0 件のコメント:

コメントを投稿