2016年8月14日日曜日

レンタサイクルで軽井沢観光

2016.07.16-17

大好きな友人の結婚式がありました。
場所は軽井沢!
感動的な結婚式の後、せっかくなので一泊して合流したダイと軽井沢観光。

レンタサイクルで軽井沢を満喫! おすすめコース


まずは軽井沢駅へ。
駅前にある地産レンタルサイクルで自転車を借りました!


車を持っていない私たちは、どこでも徒歩(&公共交通機関)or自転車。
今回のレンタサイクルは 1日乗り放題1600円/台 くらいだったと思います。(時期によって変動するようです)

自転車に乗っていざ出発!!
最初の行き先は旧軽井沢!
軽井沢→旧軽井沢は自転車で約10分

旧軽井沢銀座のすぐ近くに無料の自転車置き場があります。

自転車を止めると早速なんだか良いにおい。
三笠ホテルカレーパンを売ってるスタンドがありました。



朝ごはん(その1)として、カレーパンとコーヒーを購入。

カレーよりちょっとパンの割合のほうが多いけれど、肉が柔らかくてとっても美味しかったです!
一方コーヒーは普通?量もちょっと少なめ。



旧軽井沢銀座をのんびりあるいて、
チャーチストリートへ。



一階にあるBon Okawaでお土産のチョコラスクを購入。(夏でも溶けない!と売り出していました。今の季節にも安心)

そして、Bon Okawaのfbページに”いいね!”をしてキャンペーンのミニソフトクリームをGet!

美味しかった〜〜!

チャーチストリートの2階はレストランコーナーですが、午前中早い時間だったのでまだオープンしてませんでした。

次は朝ごはん(その2)!老舗パン屋さん浅野屋へ。
店内は大混雑!



わたしはベーコンとチーズのパン、ダイはガーリックフランス。
イートインスペースは満席だったので、近くのベンチで食べました。

浅野屋のななめ向かい、少し入ったところには
行列のコロッケ屋さんが。
美味しそう...。かなり気になりましたが、パンでお腹いっぱいになっていたため断念。


旧軽井沢銀座を往復して、次の目的地はハルニレテラス!
星野リゾートの施設のひとつ。

”湯川の清流に寄り添うように自生していた100本を超えるハルニレの木立を生かしながら、建物を広いウッドデッキでつないだ「小さな街」。15の個性あるショップやレストランが並ぶ、星野温泉・トンボの湯からのモダンな温泉街。”

だそうです。

ハルニレテラスは中軽井沢エリアにあるので
旧軽井沢から、今度は中軽井沢へ向かいます。
地図を頼りに最短距離で行けそうな方向に向かうと、なんだか坂。

どうやら道の選択を間違えて、山を越えコースに入ってしまったようです。


ひたすら続く上り坂。
途中、電動自転車のカップルに颯爽とぬかされたのと、
反対側から来た(たぶん)中国人カップルに道を聞かれた以外は、
車しか通りませんでした。

ですが、思った以上に森林浴は心地よかったです。


登ったり下ったりしながら山を越えて、ようやくハルニレテラスに到着。(約1時間かかりました)


おおおー!オシャレ!
どの雑貨屋さんもレストランも素敵。
3連休ということもあり、レストランは行列のところもありました。

一通り様子を見て回り、
丸山コーヒーでひと息つくことに。

メニューには色々な種類のコーヒー。
どれが良いかわからない!
説明書きも「ピーチのような風味で...」ってコーヒーでピーチ??と混乱。


とりあえず、わたしは本日(今月?)のコーヒーとデンマークチーズケーキ 
ダイは深煎りコーヒーを注文

涼しい店内で美味しいコーヒーを飲んでリラックス。
チーズケーキが予想以上に美味しかったです。

帰りは線路に沿って中軽井沢→軽井沢へ移動

途中FOG DINERという看板が目に入り気になったのでそこでランチをすることにしました。
ハワイ風の店内で、ハンバーガー!





ダイはチーズバーガー、わたしはアボカドバーガーにしました。
大きめで本格的なハンバーガーでとても美味しかったです!


中軽井沢→軽井沢は寄り道しなければ自転車で15分ほどだと思います。
つまり、往路も旧軽井沢から軽井沢に一度戻り、それから中軽井沢に向かえば山を越えずに30分弱で辿り着けたわけですね。



自転車を返却して、軽井沢観光はおしまい。

たくさん回れて大満足の1日でした。



ハル



0 件のコメント:

コメントを投稿