2016年5月30日月曜日

目的地なし、電車の旅。ひとり編

(2016/05/27 目的地なし)

突然ですが、わたし ずーっと ひとりでふらりと旅できる人に憧れていました。

う~~ん、やっぱり わたしもやってみたい!!


まずは 日帰りから!と思って調べてみるも、都内から日帰りで しかも電車で行ける観光地はだいたい行ったことがある。

もういいや!目的地はなし流れ星
とりあえず行ったことの無い方向に行こう!そうしよう!と、決めたのは当日の朝。

洗濯物を干したりしていて9時半と遅めの出発。
まず最寄りのJRの駅で「東京フリーきっぷ(1590円)」を購入。

東京23区内の普通列車(快速含む)普通車自由席と地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都電、都バスが乗り降り自由。

東京フリーきっぷ↑



切符には 行ける範囲の路線図が印刷されています。
この切符なら乗ったことのない日暮里舎人ライナーに乗れる!どうせなら端っこへ!
ということで、最初は見沼代親水公園駅(23区最北端の駅)を目指すことに。

日暮里駅でスタンプ台が目に入ったけど、今日はスタンプの旅じゃないのです。
真っ直ぐ、日暮里舎人ライナーの乗り場へ。

日暮里舎人ライナー(日暮里駅)↑
ゆりかもめに似てる。



終点の見沼代親水公園駅で下車して、見沼代親水公園へ。
緑と水の細長い公園です。
のどかでお散歩にぴったり。

見沼代親水公園↑


公園をひと往復して駅に戻り、周辺地図を見ると西新井大師というのが結構大きそう。
調べてみると関東三大厄除大師らしい。
次の行き先はここに決定!

西新井大師西駅で下車。
徒歩約20分で西新井大師につきました。
大きい!

西新井大師↑



お参りをして、さぁ次はどうしよう。

同じところに歩いて戻るのもなーと思い、都営バスに乗ることに。都バスで西新井駅へ。
しかし、どうやらここは範囲外のようでバスではフリーきっぷは使えませんでした。

とりあえず電車に乗ろうと 西新井駅に来たものの、ここも範囲外の駅。

ガーン。東京フリーきっぷが使えないびっくりガーン

どうしよう。ここから東武線で範囲内に戻ろうとするとスタート地点に近づいてしまう。

違う方向に行きたい!ということで、都バス(有料)に乗って 範囲内の池袋駅に移動することに。
所要時間は50~60分。

のんびりバスの時間を過ごして、池袋駅に到着。
次は、都内だけど一度も行ったことのない中目黒駅を目指すことに。
山手線で池袋→恵比寿 
日比谷線で恵比寿→中目黒

時刻は13時半。
どこかでお昼ごはんを食べたいな~と思って通りを歩き始めてすぐに目に入ったのはAFURIというオシャレなラーメン屋さん!
少し並んでるけど、気になる!
お昼はここに決まり!!

選んだのは季節野菜のヴィーガンらーめん。

ラーメンでヴィーガン?!
らーめんで野菜?!
好奇心が止められませんでした。

季節野菜のヴィーガンらーめん↑

彩りがとってもオシャレおねがい
味はパスタのような感じ!
お野菜の出汁とオリーブオイルが美味しいかったです。

おなかもいっぱいになり、中目黒を少しぶらぶら。
オシャレなお店がたくさんありましたラブラブ

16時から予定があったので、この日のぶらり旅はおしまい。


のんびり楽しい1日になりました。





ハル

2016年5月29日日曜日

赤羽駅&尾久駅のスタンプ (東京支社印コレクション) 

(2016/03/20 赤羽駅&尾久駅)

スタンプ押しにいこー!とダイ(夫)を誘い、久々にスタンプデートルンルン

今回はどこにいこうかと、路線図とにらめっこした結果 赤羽のつけ麺屋さんに行くことに!

赤羽付近でスタンプがある 尾久駅もセットにしていざ出発。

まずたどり着いた 尾久駅。
しかし、目の前に広がる住宅街。しらべてもこれといってお店や観光場所がヒットしない。。。
そして、空腹。

これは、ルール違反(私達のルールでは乗換や待ち合わせ駅はアウト)な気もするが、、、今後何か用が出来るとも思えずスタンプを押すことに。


尾久駅のスタンプ↑

そのまますぐに電車に乗って赤羽駅へ。

しかし、その途中にダイが急に一言。
「アウトレット行きたい」

ええええー!めっちゃ急!笑
でも、私もお買い物は好きなのでもちろん異論はありません。

とりあえず、赤羽駅で予定通り下車して お目当のつけ麺屋さん 「自家製麺 伊藤」へ。
http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13090799/

東口からすぐでした。
自家製麺伊藤 つけめん↑

うん、とても美味しい!!!!爆笑ラブラブ
おすすめです。

もちろん、赤羽駅のスタンプもGET
赤羽駅スタンプ↑


目標は達成!
次はアウトレット。

車を持っていない私達。
アウトレットも電車とバスを乗り継いで行くしかないのです。
赤羽から一番アクセスのよさそうなのは入間のアウトレット。

赤羽→川越まで電車
川越→入間アウトレットまでバス

で移動します。
これがけっこう時間かかりましたが、無事に到着。
お買い物を楽しんで、帰りは別のルートでも帰宅しました。

盛りだくさんの楽しい一日になって大満足でしたルンルン


ハル